日記

京都市右京区の保育園さんで消防設備の点検をさせて頂きました(^^)/ 2023.07.26

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

一昨日は京都市右京区山ノ内にある保育園さんの消防用設備(消火器具・誘導灯)の点検をさせて頂きました。

消防署への点検結果報告書も即日完了し、控えもすぐにお客様へお届けすることができました(^_^)

 

【京都市右京区で消防用設備の点検・防火対象物の点検は京都消防点検サービスへお任せ下さい】

京都市右京区で消防設備の点検は、地域に拠点がある京都消防点検サービスへ!!(^^)/

日常的に京都市内の各消防署と打合せを行っておりますので、安心してお任せ下さい(^_^)


京都市左京区と上京区で消防用設備の定期点検をさせて頂きました(^^)/ 2023.07.19

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^^)

京都消防点検サービスは事務所が京都の四条烏丸にありますので、7月は祇園祭でやることがてんこ盛りです(^^;)

昨日で、なんとか町内の前祭行事が片付きましたので、本日からは早速消防設備点検に走り回っています(^_^;)

明日からは後祭の仕事もありますが、前祭ほどかかりっきりになるわけではありませんので、点検業務まだまだご対応可能です♪

お気軽にお問い合わせください。


京都市東山区のホテルで消防用設備の定期点検をさせて頂きました(^^)/ 2023.07.11

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

毎日暑いです(。・ω・。)

本当に暑いです(。・ω・。)

でもまだもっと暑くなるそうです(。・ω・。)

 

泣いているわけにもいかないので、今日も京都で消防用設備の点検を頑張っています(^^;)/

今日は京都市東山区にあるホテルさんの消防設備(自動火災報知設備・誘導灯・消火器)定期点検をさせて頂きました。

 

いよいよ祇園祭でホテルさんのお客さんも一気に増えているようですが、みんなの安全のために、宿泊のお客さんも従業員さんもみなさんご協力下さり、無事に点検を終えることができました(^_^)


京都市北区と南区で消防設備の定期点検をしました(^^)/ 2023.07.07

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

昨日は、京都市北区と南区で消防用設備(自動火災報知設備・誘導灯・消火器具・避難器具)の定期点検/総合点検をさせて頂きました(^^)/

北と南で区は真反対ですが、事務所が京都市中京区の四条烏丸にあるので、京都市内はそんなに時間がかからずに移動が可能となっております(^_^)

 

【京都市北区・南区で消防用設備点検や防火対象物の点検は、京都消防点検サービスへお任せ下さい】

京都市北区・南区で消防設備の点検は、地域に拠点がある京都消防点検サービスへ!!(^^)/

日常的に京都市内の各消防署と打合せをしておりますので、安心してお任せ下さい(^_^)


京都市下京区の下京中学成徳学舎の祇園祭・電線検査に行ってきました(^^)/ 2023.07.05

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

昨日は京都市下京区にある下京中学成徳学舎で消防署による、祇園祭の電線検査が行われており、こちらに行ってきました(^^)/

角山鉾町から電飾に使う電線をもちより、中京消防署・下京消防署・関西電力のみなさんと、漏電火災の危険性がないか、1本1本点検をしていきます。

京都消防点検サービスも山鉾6基分の担当を受け持ち、祇園祭の安心・安全な実施のために今年もがんばっております(^_^)


京都市中京区の民泊で消防用設備の定期点検をしました(^^)/ 2023.06.29

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

先日は京都市中京区壬生にある民泊の消防用設備(特定小規模施設用自動火災報知設備・誘導灯・消火器)点検をさせて頂きました(^^)/

壬生は民泊がとっても多い地域ですね~


京都市伏見区にあるマンションの消防設備メンテナンスをしました(^^)/ 2023.06.22

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

昨日は京都市伏見区久我にあるマンションの消防用設備(金属製避難はしご)のメンテナンスをさせて頂きました。

先日実施した消防設備点検で、ハッチに格納されるタイプの避難はしごが、下の階まで伸展しないことが発見されました Σ(゚Д゚)!!

すぐにオーナー様からは補修のご依頼を頂け、調整により問題なく使える状態とさせて頂けました(^_^)


京都市左京区にある豆腐屋さんの消防設備点検をしました(^^)/ 2023.06.17

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

先週は、京都市左京区岩倉にあるお豆腐屋さんで、消防用設備(消火器具・誘導灯)の定期点検をさせて頂きました(^^)/

 

京都消防点検サービスは本社が四条烏丸ですので、京都市内であればほとんどの場所にあまり時間がかからずにお伺いできます!!

 

また、京都市消防局が徒歩圏内にありますので、消防設備の打合せに行くのに時間や費用がかからずに済むため、お客様へのご提案価格も抑えることが可能となっております(^_^)

 

消防設備点検は6ヵ月に1回の実施が消防法で義務づけられていますので、固定費の削減をお考えの場合は、是非ご相談ください。


防火対象物点検資格者講習を受講してきました(^^)/ 2023.06.10

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

日本各地が梅雨入りしておりジメジメしていますね、、、

この時期は快適ではないですが、火災は発生しにくいといういい点もありますね (^^;)

消防設備の仕事をしていると、こんなふうに防災のことで頭がいっぱいになります (^_^;)

 

先週は弊社のスタッフが4日間の防火対象物点検資格者講習に参加してきました

講習3日間、修了考査半日という、なかなかガッツリやってくれる講習です

本人が言うには、修了考査も問題なさそうとのことですので、防火対象物点検ができるスタッフが1名増えそうです\(^O^)/

 

ざっくり言いますと、防火対象物点検は建物の防火管理の運営がただしく行われているかの点検です

「いい設備がついていても、使い方が分からなければ意味がないでしょ・・・」

「火事を建物の関係者が発見しても、通報もせずに逃げたら、残された人は危ないでしょ・・・」

「耐火構造の建物でも、逃げ道に可燃物を山盛りしていたら、逃げられないでしょ・・・」

などなど、過去の火災を教訓とした消防庁さんの考え方に基づいて、訓練の実施や、設備、避難通路の管理状況、火気の管理状況などを点検していきます。

 

火事は出さないのが一番ですが、出す出さないも、出たときに大惨事になるかどうかも、日頃の防災意識が原点です。

防火対象物点検資格者は、点検で欠点あばく立場ではなく、みなさんと一緒に防災レベルの向上を目指すパートナーです(^_^)

 

 

 

 

 

 


京都市中京区で消防設備の定期点検をしました(^^)/ 2023.06.05

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

先日は、京都市中京区烏丸通四条上る笋町にある、テナントビルさんの消防用設備点検をさせて頂きました(^^)/


ページトップへ戻る