» shobo-tenkenの記事
京都市上京区・マンションの消防設備メンテナンス 2021.11.24
みなさん、おはようございます
随分と冷え込んできました・・・(´д`)
京都は紅葉真っ盛りですが、今年はまだまだ人出はすくないようで、仕事で市内を走り回っていても道がすいているので助かります(^_^;)
先日は、京都市上京区にあるマンションにて消防設備の定期点検と補修をおこないました。
感知器の誤作動のよる発報(非火災報)が多発していたようで、管理会社さん・住民のみなさんともに困っておられたようです。
京都消防点検サービスのスタッフは、電気工事士の資格も、甲種消防設備士の資格も取得しておりますので、点検だけではなく補修・工事も行えますので、安心してお任せ下さい。
該当の感知器を交換し、点検・報告書提出も無事終わりました。
感知器は熱感知器でしたので、費用は比較的お安くですんでおります(^_^)
誘導灯の電池とランプも交換時期が来ておりましたので、同時に作業させていただきました。

京都市右京区・ゲストハウスの消防設備定期点検をいたしました(^^)/ 2021.11.16
みなさん、こんにちは(^_^)
本日は京都市右京区西院のゲストハウスにて消防設備の定期点検をいたしました(^^)/
京都市上京区御所西のマンションにて消防設備の定期点検 2021.11.09
こんにちは(^_^)
京都市上京区下長者町通新町にあるマンションの消防設備・定期点検のご依頼をいただきました(^^)/
自動火災報知設備・誘導灯・消火器の点検となります。
事前にいただいた資料では誘導灯非常電源の交換時期が来ていることがわかりましたので、合わせてご対応させていただきます。

京都市東山区にて消防署の検査に立ち会いました(^_^) 2021.11.05
こんにちは(^^)/
先日、施工完了したゲストハウスで、消防署による消防設備検査があり、立会・試験を実施いたしました。
避難経路図も弊社で用意しておりましたので、滞りなく完了し、近日中に消防法令適合通知書が交付される予定です(^_^)
京都市東山区下河原通八坂鳥居前にて消防設備の設置工事をいたしました(^^)/ 2021.10.25
こんにちは(^_^)
先日、京都市東山区下河原通八坂鳥居前にて消防設備(自動火災報知設備・誘導灯・消火器)の設置工事をいたしました。
点検だけではなく工事も年間何件もこなしておりますので、消防署とのやりとりもスムーズです。
消防署との打ち合わせ、着工届の提出、防火対象物使用届、設置届、消防法令適合通知書交付申請まで、一貫して承っております。
定期点検ももちろんですが、工事・申請もぜひご相談ください。

京都市中京区でビルの消防設備定期点検を行いました(^^)/ 2021.10.17
みなさんこんにりは(^_^)
先日は、京都市中京区寺町通にある4階建てビルの消防設備定期点検を行いました。
自動火災報知設備・消火器具・誘導灯の点検でした。
消火器2本のみ更新が必要でしたので、お取り替えした後、中京消防署へ消防用設備等点検結果報告書を提出し、控えをお客様へお渡しとなります。
京都市東山区・ゲストハウスの消防設備工事見積りに行ってきました(^^)/ 2021.10.11
こんにちは(^_^)
先日は京都市東山区にあるゲストハウスの消防設備工事・申請(防火対象物使用届・消防用設備等着工届・消防用設備等設置届・消防法令適合通知書交付申請)の見積りに行ってきました。
もともと3階建ての建物で、以前に消防設備の工事・申請をさせていただいた物件です。
3階建てなので消防法に適合させる場合、通常は自動火災報知設備(有線)が必要となります。
しかしお客様のご希望により、自動火災報知設備(有線)ではなく、2階建ての物件までなら対応可能な「特定小規模施設用自動火災報知設備(無線)」にて、前回は施工しておりました。
3階建てなのに2階までの設備でよいのか (´д`)?
普通はダメなんですが、こういったケースの場合3階へ続く階段を完全閉鎖し、使用可能な区画を2階までにすることにより、2階建て扱いとすることができます Σ(@_@)!!
とまあ、そんなこんなで2階建てとして使われていたのですが、今回やはり3階部分を解放したいとのことで、自動火災報知設備(有線)を設置される運びとなりました。
京都市中京区マンションの消防設備点検見積りに行ってきました(^^)/ 2021.10.06
こんにちは(^_^)
先日は、京都市中京区でマンションの消防設備定期点検の見積りに行ってきました(^^)/
自動火災報知設備・消火器・連結送水管・消火栓の点検となります。
マンション・店舗・事務所ビル・民泊・ゲストハウスなど、様々な用途の物件に対応可能です。
消防設備の定期点検をお考えであったり、すでに定期的に実施されている場合は、是非ご相談ください。

京都市伏見区の伏見消防署へ行ってきました(^_^) 2021.09.30
こんにちは(^_^)
一昨日は、京都市伏見区のマンションで、自動火災報知設備・消火器・非常警報器具の定期点検を行い、そのまま伏見消防署へ消防用設備等点検結果報告書の提出に行ってきました(^^)/
消防署の押印をもらい、お客様へ報告書をレターパックにてお送りいたしました。
点検は6ヶ月1回と法令により定められていますので、次の定期点検は3月となります(^_^)

京都市中京区マンションで消防設備・定期点検を行いました(^_^) 2021.09.28
先日、京都市中京区マンションの消防設備・定期点検に行って参りました(^^)/
今回は自動火災報知設備・避難器具・消火器の点検です。
法令に基づき点検結果報告書を毎年提出されているお客様で、消防設備も常に整備が行き届いていますので、住民の方々も安心です。
マンションは消防法上は共同住宅なので、点検結果報告書の提出が3年に1回必要ですが、今回の物件は1階に店舗が入っているため、複合用途防火対象物となり物件全体が毎年の報告書提出対象となっております。






