日記

京都市左京区で消防設備の点検をしました(^^)/ 2022.12.27

さんみなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

今朝は京都市左京区にあるお店さんの消防設備点検をいたしました(^^)/

毎年きちんと点検をしてくださっているお店さんなので、お客様も安心・安全にご利用いただけますね♪

誘導灯がしっかりと光っていますが、やや視認不良か・・・(^_^;)

このあたりの必要な改善点も、お客様へしっかりとアドバイスさせていただいております。


京都府亀岡市で消防設備工事をしました(^^)/ 2022.12.24

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

昨日は京都府亀岡市千代川に新しくオープンするディスカウントストアさんの消防設備工事をしました(^^)/

先日下見に行き、図面も確認したところ屋内の面積が、なんと298.75㎡だったのです!!

おそらく以前はファミリーレストランだった物件だと思うのですが、消防法をよくご存じの設計士さんだったんだな~と感心しました(゚ロ゚)

これぐらいの面積の場合で自動火災報知設備工事が必要になった場合、商品+工事で50万円~150万円ぐらいかかります(間取や商品の種類・個数なんかで変わります)

しかし!!飲食店の場合、無窓階でないなら、300㎡未満の物件は自動火災報知設備の設置義務はないのです。

面積の要件や無窓階判定について正しい知識をお持ちの方が監修されている、素晴らしい物件に出会ったと、テンションが上がった京都消防点検サービスの消防設備士Kでした(^_^;)


京都市左京区の医院さんで消防設備の点検をしました(^^)/ 2022.12.22

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

京都消防点検サービスは、事務所が京都市中京区の四条烏丸にありますので、京都市内のどこでも効率よくお伺いできます。

左京区でもよくお仕事をさせていただいてまして、一昨日は京都市左京区浄土寺にある医院さんの消防設備(誘導灯・消火設備)点検をさせていただきました。


京都市中京区のマンションで消防設備の定期点検をしました(^^)/ 2022.12.21

こんんちは、京都消防点検サービスです(^_^)

昨日は京都市中京区にあるマンションで消防設備(自動火災報知設備・屋内消火栓設備)の定期点検をしました(^^)/


京都市東山区にある飲食店様の消防設備点検をしました(^^)/ 2022.12.15

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

今日は京都市東山区清井町にある飲食店様の消防設備定期点検をしました。

消火器と誘導灯の点検で誘導灯には全く問題はありませんでしたが、消火器の指示圧力計を確認すると、なんと圧力不足の状態でした(>_<)

圧力不足の場合、いざ使おうとしたときに消化剤が噴出されず、使い物にならないことがあります。

今回は定期点検で発見できたので一安心です(^_^;)

今日のうちに東山消防署へ点検結果報告書を提出し、無事に業務を完了いたしました。


亀岡消防本部へ行ってきました(^_^) 2022.12.14

こんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

昨日は京都府亀岡市にある、亀岡消防本部へ行ってきました。

京都府亀岡市内で、店舗様の新規開店に向けての打合せです。

京都消防点検サービスでは京都市内はもちろん、下記の地域もご対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

向日市・長岡京市・宇治市・八幡市・久御山町・京田辺市・亀岡市・滋賀県南部・奈良県北中部・大阪府の一部

 

※記載地域でも業務の繁閑等によりご対応できない場合もございますが、なるべく頑張ります(^_^;)


京都市右京区の小売店舗(ディスカウントストア)で消防設備工事をしました(^^)/ 2022.12.02

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(*’▽’)

昨日は京都市右京区にある小売店舗(ディスカウントストア)さんにて、消防設備(誘導灯・消火器)の設置工事をしました。

今回の施主さんの前も別の店舗だったようで、そのころの設備として非常警報設備も設置されていましたが、今回の施主さんの店舗では収容人員を計算したところ、非常警報設備は任意設置(法令上の設置義務がない)にできることになり、誘導灯と消火器の整備だけで大丈夫になりました(^^)


京都市右京区物件の測量に行ってきました(^^)/ 2022.11.21

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

今日は消防設備工事のご依頼をいただいた、京都市右京区にある物件の測量に行ってきました♪

 

京都消防点検サービスでは消防設備工事のご相談・ご依頼をいただくと、管轄の消防署へ打合せに行っております。

お客様が直接消防署と打合せをされているケースもわりとあるのですが、消防関係法令や施工の知識を持ってない方がほとんどですので、専門家として消防署の検査をスムーズにクリアできるように、前もって打合せをしております(お客様の目的は消防設備を付けることではなく、消防署の検査をクリアし予定どおり物件を使用できるようにすることだと思いますので、、、)

 

そして、この打合せのためにも図面が必要となります。

また実際に物件の使用や消防設備の設置には、消防署へ提出する書類が多数あり、その書類にも図面の添付が必要となってきます。

 

京都消防点検サービスでは消防設備の点検や施工だけではなく、測量・図面作成・申請業務も日頃より多数手がけております。

お困りやお悩みのケースがございましたら、お気軽にご相談下さい(^_^)


消防設備工事の見積に、京都市右京区と京都府亀岡市へ行ってきました(^^)/ 2022.11.16

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

ここ数日は消防設備工事の見積のご依頼をいただいているので、京都市内はもちろん京都府亀岡市へとあちこち走り回っております(^_^;)

京都消防点検サービスでは消防署との事前の打ち合わせや、防火対象物使用開始届・防火管理者選任届などの提出も日々行っておりますので、点検や工事だけではなく、計画から完成・点検・メンテナンスと一貫してご対応が可能となっております(^_^)


京都市伏見区にあるコンビニエンスストアの消防設備点検をおこないました(^^)/ 2022.11.10

みなさんこんにちは、京都消防点検サービスです(^_^)

一昨日は、京都市伏見区にあるコンビニさんの消防設備(自動火災報知設備・誘導灯・消火器)の点検を行いました♪


ページトップへ戻る